*目的・趣旨
貧困や家庭環境など様々な原因で困難な状況にある子ども達を支援するため、近年、篤志家をはじめ多くの方々のご尽力により各地に「子ども食堂」や「子どもの居場所」が設置運営されています。
これらに集う子ども達のなかには、幼い頃からの学習環境不足により基本的学力が不十分なために教育の機会すら失ってしまっている子ども達、学校の学習から取り残され自尊心を持てない子ども達、夢や希望を持てない子ども達も多く含まれ、世代を超えた貧困の固定化の一因にもなっています。
このような子ども達の中には、潜在的な能力が高く、教育の機会さえあれば将来社会を担う人材となれる子どもも多く含まれると予想されます。子ども達の教育機会を確保し、学校教育から取り残されない学習環境を整える事は、将来社会を支える人を育てるため、また、子ども達が就労機会や社会参画機会を失わず自分自身の将来を諦めてしまわないために重要であり、「子ども食堂」や「子どもの居場所」に学習支援機能を付与する意義は大きいと考えます。
本助成公募は、学習支援のための人件費支給(大学生等の若い世代)に重点を置いています。支援を受ける子ども達と年齢が近い大学生等の若者は、子ども達にとって良いロールモデルとなり、交流は双方にとって得難い経験になると考えられます。困難な状況にある子ども達の現状を目の当たりにした経験を持つ若者がこれからの社会で活躍する事で、中長期的に子ども達を支える社会の手が広がっていく事を願っています。学習支援を受けた子ども達が、将来、社会を支える大切な一員へと育つことを応援しています。
*お知らせ
2024年10月1日から、2025年公募を開始します。
今回から公募対象地域に、奈良県・和歌山県が加わります。
今回から電子申請による申請となります。また申請書の様式にも変更があります。応募要項、記載例、電子申請マニュアルを必ずご確認ください。
コンピューターの種類やワードのバージョンによって、申請書フォームの改行や改ページが乱れることがありますが、体裁の乱れは支障ありませんのでご安心ください。
*2025年公募
公募期間:2024年10月1日(火曜日)〜2024年12月4日(水曜日)
*助成期間(2025年)
2025年1月〜2025年12月31日(12ヶ月)
*対象団体
京都府、大阪府、滋賀県、奈良県、和歌山県下の子ども食堂及び子どもの居場所で、学習支援の実施計画がある団体。法人格は問いません。
事業規模から、当面は上記5府県を公募範囲とさせていただきます。
*助成金額
1件につき50万円、もしくは50万円以下の任意の金額。
(申請件数や申請内容により、減額採択をすることがあります。)
*公募件数
10〜15件程度
*助成金の申請要件1
助成金の用途(支出計画)について、助成金の50%以上を学習支援のための人件費(大学生や大学院生等の若い世代)に充てることを必須とします。それ以外は子ども達が集まる場所を整備し運営するための用途に支出可能です。詳しくは応募要項をご参照ください。
*助成金の申請要件2
申請時に応募団体の会則の提出が必要です。
定款など会則に準じる文書で代替可能です。詳しくは応募要項をご参照ください。
*申請の注意点
・同一団体の採択は最大3回までとします。
・子ども食堂や居場所の規模や開催頻度について条件や制限はありません。
・公的機関等からの助成と併用可能です。
・既に学習支援を実施している団体、これから学習支援を実施する計画がある団体、ともにご応募可能です。
・前回採択団体で、今回の助成へも申請する場合、申請書8ページ目を必ずご記入ください。
*申請手続き
所定の申請書フォーマット(2025申請書)を本ページからダウンロードし申請書を作成してください。
申請書の作成にあたっては、必ず応募要項と記載例をご確認ください。
申請書作成後、次の手順で電子申請システムより申請してください。
1. 申請者情報を登録しアカウントを発行します。
申請者情報登録ページURL
詳しくは電子申請システム申請者情報登録マニュアルをご確認ください。
電子申請システム申請者情報登録マニュアル
2. 発行したアカウントでログインし、「困難な状況にある子ども達への学習支援公募」申請ページから申請してください。
詳しくは電子申請システム困難な状況にある子ども達への学習支援公募マニュアルをご確認ください。
電子申請システム困難な状況にある子ども達への学習支援公募マニュアル
*1つの団体からは年1回の申請が可能です。
*不定期に電子申請システムのメンテナンスがあります。余裕をもってご申請ください。
*郵送でのご応募は受け付けておりません。
何らかの事情で電子申請が困難な場合、事前に当財団までお問い合わせください。
申請後の流れについては応募要項をご参照ください。
*選考について
人材育成委員会*における書類審査結果に基づき、合議制の選考会にて決定します。
*人材育成委員名簿
*報告書の提出
所定の報告書(本ページよりダウンロードしてください)に記入の上、助成終了後2ヶ月以内にご提出ください。
報告書や領収書の提出について、詳しくは応募要項をご参照ください。
報告書の提出は助成団体の重要な義務です。報告書の提出依頼に応じて頂けない場合は採択取り消しや助成金の返還請求、本ページにその旨記載する等の対応をとることがありますので十分ご注意下さい。
*その他
・助成先の団体について、概要を当財団ウェブページにて公開します。
・故意の不適切な使用が判明した場合は、全額の返還請求を行います。また同団体については、当財団助成事業への以後の申請を禁止します。
*応募要項及び申請書、報告書
応募要項:2025応募要項
申請書:2025申請書
申請書記載例:2025申請書記載例
報告書:報告書xlsx
*本件に関してご不明な点やご質問事項がある場合は、下記メールアドレスまでお問い合わせください。
メールアドレス:info[at]nakatsuji-ff.org
(メールアドレスをご利用の際は[at]を@へご変更ください。)
*2024年採択団体
・Unity(NPO法人)(大阪府)
・Minamiこども教室 (任意団体)(大阪府)
・不登校支援団体CLASSB(任意団体)(大阪府)
・木の実キッズダイナー高井田(任意団体)(大阪府)
・みんなの広場敦賀屋(任意団体)(滋賀県)
・Kid’s Diner 子ども食堂(任意団体)(京都府)
・ココまな(任意団体)(大阪府)
・セカンドテーブル(白百合会)(社会福祉法人)(京都府)
*2023年採択団体
・Minamiこども教室 (任意団体)(大阪府)
・西淀川インターナショナルコミュニティー (任意団体)(大阪府)
・木の実キッズダイナー高井田 (任意団体)(大阪府)
・Smiles (一般社団法人)(滋賀県)
・竹の子学習ひろば (NPO法人)(京都府)
・子ども食堂わいがやキッチン (NPO法人)(滋賀県)
・Projeto Construir ARTEL (任意団体)(大阪府)
・みんなで学ぶ教室 (任意団体)(大阪府)
・放課後ハウス運営委員会 (任意団体)(大阪府)
*2022年採択団体
・KADOMA中学生勉強会(任意団体)(大阪府)
・浪速地域 地域活動協議会(任意団体)(大阪府)
・みんなで学ぶ教室(任意団体)(大阪府)
・merry attic(一般社団法人)(京都府)
・サポートユニオンwithYOU(労働組合)(大阪府)
・イコルバ!学生会(任意団体)(大阪府)
・Since(任意団体)(滋賀県)
・ニコウェイ(一般社団法人)(大阪府)
・京都Tera.Coya(任意団体)(京都府)
*2021年採択団体
・KADOMA中学生勉強会(任意団体)(大阪府)
・京都Tera.Coya(任意団体)(京都府)
・無料学習塾プロジェクトふらいおん(任意団体)(大阪府)
・浪速地域 地域活動協議会(任意団体)(大阪府)
・蜜柑の木(任意団体)(滋賀県)
・みんなで学ぶ教室(任意団体)(大阪府)
・サポートユニオンwithYOU(労働組合)(大阪府)
・ひだまり学習塾(任意団体)(大阪府)
*2020年採択団体
・今池子ども食堂:ゴリゴリ(任意団体)(京都府)
・特定非営利活動法人 ハピネス子ども食堂(京都府)
・社会福祉法人 滋賀県母子福祉のぞみ会(滋賀県)
・特定非営利活動法人 BRAH=art.(滋賀県)
・特定非営利活動法人 やんちゃ寺(滋賀県)
・おりおのワイワイ食堂(任意団体)(大阪府)
・KADOMA中学生勉強会(任意団体)(大阪府)
・認定特定非営利活動法人 CPAO(大阪府)
・ひだまり学習塾(任意団体)(大阪府)
・一般社団法人 ヒューマンワークアソシエーション(大阪府)
*2019年採択団体
・ハピネス(任意団体)(京都府)
・今池子ども食堂:ゴリゴリ(任意団体)(京都府)
・CocoCan(任意団体)(京都府)
・京都Tera.Coya(任意団体)(京都府)
・石部南学区まちづくり協議会(任意団体)(滋賀県)
・一般社団法人 ヒューマンワークアソシエーション(大阪府)
・樋之上こども食堂(任意団体)(大阪府)
・サポートユニオンwithYOU(任意団体)(大阪府)
・特定非営利活動法人 クロスベイス(大阪府)
*2018年採択団体
・ハピネス(任意団体)(京都府)
・特定非営利活動法人 わっか(滋賀県)
・樋之上こども食堂(任意団体)(大阪府)
・一般社団法人 コアプラス(大阪府)
・一般社団法人 AN SHINH(大阪府)
・特定非営利活動法人 CPAO(大阪府)